

ハルトツツム
公式キャラクター「ハルオ」
公式キャラクター「ハルオ」
必見!ぼくらの新しいプロダクトを紹介するよ!
- こんにちは、営業部の山本です。
- 環境負荷が非常に高いとされるファッション産業。その一因として、製品のライフサイクルが短命化していることが挙げられます。このような状況を受け、弊社ではお気に入りの衣類を少しでも長くご愛用いただけるよう、生地用リペアパッチを開発しましたのでお知らせいたします。
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ジャパンポリマークはこのたび、弊社と同じく「ふくいSDGsパートナー」であるトヨシマセンイ株式会社(本社:坂井市、以下「トヨシマセンイ」)の協力をいただき、アウトドアウェア等の破れや穴あきをその場で簡易に修復可能なリペアパッチ「PERFECTUM®(パーフェクタム)」を共同開発しました。
この取り組みは、弊社が「令和4年度 ふくいの逸品創造ファンド事業」として採択され、公益財団法人ふくい産業支援センター(FISC)より補助金の交付を受けて遂行した事業です。採択ストーリーはこちらから:ふくいの逸品創造ファンド事業」に採択!
-
【PERFECTUM®をなぜ開発したのか】
1.新事業への挑戦と環境配慮への貢献
- 当社は2030年に向け、CO2排出量を50%削減するなど、環境配慮を柱としたSDGs目標を掲げています。その一環として、環境配慮型商品の開発を推進してシェア50%にすることも目標の一つです。
しかしこの達成には既存商品だけでは不まだまだ十分であり、新たな商品開発が不可欠だと考えていました。 -
2.リペアに新しい選択肢を
- 開発のきっかけは2022年にさかのぼります。
- あるブランドのアパレル製品のリペア(修理)作業現場を見学する機会がありました。そこでは年間数万点ものアイテムがリペアされ、見事に新品同様に仕上げられていました。
その光景に感銘を受ける一方、作業には高い付加価値と多くの時間が必要であることも感じました。 - そのブランドの担当者から
「ブランド問わず長く着用する文化を広げたいが、ほぼ新品にリペアできる数には限界がある」
という課題を伺い、新しい選択肢の必要性を痛感。 - そこで、リペア文化をさらに広げるためには「新品同様に直す」だけでなく、「破れをシンプルに補修する」という選択肢も必要だと考え、生地用リペアパッチの開発を本格的にスタートしました。
-
3.福井の課題にも目を向ける
- 開発段階では、リペアパッチの基材となる布に、福井のテキスタイル工場で発生する余剰品やC反(部分的な品質不良で使われない生地)を活用したいと考え、この構想にトヨシマセンイが賛同してくださり、協力を得ることができました。
これにより繊維王国福井で生じるC反素材を有効活用し、廃棄削減にも貢献する取り組みを実現しています。
4.コンセプトと開発プロセス- 開発を進めるにあたり、まず製品コンセプトを検討しました。
- わたしたちの想いや迎えたい未来から考え、
- 「セルフリペアを簡単に、かっこよく!」
- としました。
- ブランド名はPERFECTUM(ラテン語で『完璧』)とし、あわせてスローガンも決めました。
- Wear it, Repair it Love it
- 『着て、直して、さらに愛着のある1着に、それが完璧な1着』
- という意味から来ています。
- そこからブランドサイトも構築しながら、正式リリース前には県内外のイベントに参加しエンドユーザーの声を直接聞きました。
その中で「愛着のあるウェアを長く使いたい」と願う方が多いことを実感するとともに、生地用セルフリペアパッチの大きな可能性を確信しました。 - そして、福井県庁/未来戦略課SDGsディレクター北川様はじめ多くの方々のご協力をいただきながら『PERFECTUM®』 が完成しました。
-
PERFECTUMのロゴ。Wear it, Repair it Love itをスローガンとしています
【PERFECTUM®の概要】
- 1.手軽にセルフリペア
PERFECTUMは、屋外活動中にアウトドアウェアが破れたり穴が空いたりした際、その場で簡単に修復できるパッチです。 - 素材にはトヨシマセンイの生産過程で発生する余剰生地やC反生地を使用、弊社の接着技術を駆使して製造しています。またプリント部分にはリフレクター(再帰反射)を使用し、安全性も高めているというグラフィック性だけでなく機能性も持ったプロダクトです。
- 2.簡易リペアの実現
- PERFECTUMはステッカータイプなので、傷ついた部分にその場で簡単に貼り付けることができます。
- その場で素早く修理を完了、破れを気にせずアウトドアを満喫できますよ。
- そして、なんと!このPERFECTUMはすでに開発段階でもアドバイスをいただいたアウトドアブランドに採用されています!
- 1.手軽にセルフリペア
- 破れた箇所にその場で貼るだけ
- 貼り付け方法
-
【PERFECTUMのこれから】
- 今後はブランドからのOEM展開を進めながら、PERFECTUMサイトでの販売も検討しています。
- 再帰反射のグラフィックがあるので、アーティストとの協業ができればとても面白いですよね。
- サイトはこちら:PERFECTUM
そしてなんと!11月19日付の繊研新聞に掲載していただきました!イエーイ!!
わかりやすくまとめていただきありがとうございます。- ジャパンポリマークとトヨシマセンイの協働で誕生した「PERFECTUM」は、持続可能な地域・社会づくりに貢献する新たなソリューションとして、アウトドアウェアの修理をより手軽に、そして迅速に行える方法を提供していきます。
- リペア文化を当たり前にしたいという想いから生まれたPERFECTUM。セルフリペアを手軽に簡単に、そしてカッコよくすることで、愛着のあるウェアをより長く着用するきっかけとなれば嬉しいです。
-
- ぜひPERFECTUM(パーフェクタム)を見守ってください。
セルフリペアという選択肢を広げていきたいと考えてるよ!!

お問合せ・資料
記事をシェア
関連する記事

穴をその場ですぐに修理!原宿『ザ・ファーストサーキュラー』でセルフリペアパッチ『PERFECTUM』 を出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑮ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑭ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

社員の声をもっとカタチに!新秋冬用ユニフォームができるまで(冬服ユニフォーム委員会)

『ぐるぐるふくい』って何?福井で循環型ライフスタイルイベントを開催しました!!

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・東京/文化服装学院編~

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

社内の出来事をまるっとつつんで発信!ハルトツツムタイムズ #1(2024年6月~9月)

イベント出展レポート @わくにこロハスマーケット2024

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑬ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ファングッズをあなたのためにカスタマイズ!BLOWINDS LABをプレオープンしました!!

チャリティーテニス『Ririka Cup』協賛のお知らせ

不思議!塗り絵がそのまま転写される?おもしろフェスタ2024イベントに出展しました!

CO2削減へのステップ!CO2排出『実質ゼロ』電力に近付きました!

父の日ギフトにぴったり!6/15-16にイベントへ出展しました!

災害ボランティア体験記:登録から当日の服装や持ち物まで疑問に答えます

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑫ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

2023年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

健康経営優良法人認定を受けました!健康経営に向けての取り組み

3/16開業迫る!! 新幹線開業50日前イベントに出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑪ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

北陸のアパレル産業をめぐる旅、90名の学生が来社!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑩ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のアパレル産業を体験する旅!~2023ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

名刺でもSDGs活動! 環境配慮の名刺が完成!

熱転写の魅力を聞いて、見て、実際に体験する1日!~2023ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

必読!!社員ファーストに本気で取り組む企業を紹介(ジュナナ・チャレンジワークショップ参加)

レトロかわいいリボンに「繊維王国福井」の歴史あり! 【ジャポリの企業訪問 エイトリボン編】

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑨ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑧ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康川柳ロールを福井県へ寄贈しました!

ワークショップ活動開始!熱転写を伝える旅の始まり!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑦ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康はトイレから!? 健康川柳ロールで健康への意識を高める 〜9月の健康増進普及月間にむけ、「貴族的 健康川柳ロール」で健康を楽しく意識〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑥ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ふくいSDGsパートナーの登録を考えている方へ ~第一歩を踏み出してみませんか?~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑤ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん④ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

「RECYCLE&RE:HOME」活動開始! 不要品があなたの『宝物』になる!?

NEWS ウクライナ避難民支援活動へ寄付しました

採用事例紹介! Vol.1 JR越前東郷駅に昇華転写プリント採用!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん③ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

2022年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん② 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

テレビ取材を受ける!FBC福井放送『朝だよ!ハピネスふくい』〜取材の裏側、異業種のお仕事ぶりって勉強になる〜

2023年 注目の福井人はこの人!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん① 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ハルトツツムって、なんですか? 〜ポリマークが広報発信サイトをはじめたわけ〜

福井のアパレル産業を体験する旅(神戸ファッション専門学校が来社)

北陸のアパレル産業をめぐる旅、70名の学生さんが来社!
