

公式キャラクター「ハルオ」
2025年もよろしくね!!
こんにちは、営業部の山本です。
お正月をのんびり暮らしていたらもう1月も半分を過ぎてしまいました、、。
早いですね~。
改めまして、2025年がみなさんにとって良い年となることを心より祈っています。
さて、今年最初の記事は15回目の蕎麦の日企画です。
蕎麦の日企画とは、福井のジモティー(地元に住民)である当社社員が当社に来ていただいた方や出張で福井に来た方々に社員のおすすめ蕎麦屋を紹介しつつ、「そばの日」を勝手に広報していくぞ!」という試みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回紹介するお店は、『創業160年』『昭和天皇にも献上』『建物は築100年』という3つのインパクトあるキーワードを持った越前市にある『うるしや』さんです。
当社から車で約30分とすこし遠いですが、行く価値あり!越前市出身の山本激押しのお蕎麦屋です。
石畳小路のある越前市京町地区にあり、総社大神宮からも近いので、観光がてら立ち寄るのにぴったりの立地です。
創業は1861年の文久元年(江戸時代)。つまり160年以上の歴史があります。
元々は蕎麦屋ではなかったそうですが、東京から来た歌舞伎役者の蕎麦に対する不満を聞いたことがきっかけで蕎麦屋に転向したとか。
そしてなんと!戦後には昭和天皇にも献上したという逸話があります。
約20年前に惜しまれながら一度閉店しましたが、2019年に営業を再開されたそうです。
建物は築100年以上で、越前市の伝統的建築物にも指定されています。
土曜日に行きましたが、駐車場には車だけでなくツーリング途中と思われるバイクもちらほら。
地元民だけでなく観光客からの人気も感じられます。
さっそく店内へ、、外観から漂う歴史の趣は裏切らず、むしろ期待以上の落ち着いた空間が広がっていました。歴史好きにはたまらない雰囲気です。
メニューを開くと、単品だけでなくセットも充実していました。
「おろし名代そば」と「おろし田舎風そば」が気になったので、店員さんに伺うと次のような違いがあるとのこと:
- ・おろし名代そば:抹茶を練り込んだ細麺で、辛味大根につけて食べる
- ・おろし田舎風そば:太麺で、辛味ではない大根おろしをかけて食べる
抹茶好きのわたしは「名代天ぷらセット」を選択!天ぷらも楽しめる贅沢なメニューです。


セットの内容は
- ・抹茶を練り込んだ細麺のおろし蕎麦
- ・サクサクの天ぷら(海老、かぼちゃ、ナス、舞茸の盛り合わせ)
蕎麦は抹茶の風味は強くなく、辛味大根との組み合わせが絶妙。細麺ながらもしっかりコシがあって、大満足の味わいでした。
天ぷらも素材の味が活きていて、一口ごとに幸せを噛みしめました。
すべておいしくいただきました。
他には『山かけなめこそば』も名物のようです。
美味しい食事に加え、店員さんの丁寧な接客も印象的でした。
メニューについて親切に説明していただき、きっとこうした心遣いが多くのリピーターを呼び寄せているのでしょう。
人気があるので満席ということも多いですが、少し足を伸ばして行ってみる価値はもちろんあります!
観光も兼ねて、ぜひ越前市を訪れる際には立ち寄ってみてくださいね!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
うるしや | 福井県越前市の蕎麦 うるしや
福井県越前市京町1丁目4-26
電話:0778-21-0105
次回もお楽しみに!!

お問合せ・資料
記事をシェア
関連する記事

新体制スタート! ~ハルトツツムに“奇跡の同期”が加入しました~

岐阜県笠松町へ法被100枚を寄付しました ~企業版ふるさと納税で繋がるご縁~

不思議と驚きの体験をお届け! ~Creative Canvasが「TBS地球を笑顔にする広場」に出展しました~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑯ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

『ちいさなことからコツコツと』を実践中!2024年の実績公開!環境配慮活動の結果はいかに?

みんなで「TOGETHER」!ピンクシャツデーアクション2025に参画しました!

はるとつつむ活動の2年間を振り返る!(広報未経験の社員が語るほんとのところ)

熱転写の魅力を体験!~2025ジャポリの工場見学・敦賀市松陵中学校1年生編~

穴をその場ですぐに修理!原宿『ザ・ファーストサーキュラー』でセルフリペアパッチ『PERFECTUM』 を出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑭ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

社員の声をもっとカタチに!新秋冬用ユニフォームができるまで(冬服ユニフォーム委員会)

『ぐるぐるふくい』って何?福井で循環型ライフスタイルイベントを開催しました!!

楽しく手軽にセルフリペア!生地用リペアパッチ『PERFECTUM®』を開発しました!!

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・東京/文化服装学院編~

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

社内の出来事をまるっとつつんで発信!ハルトツツムタイムズ #1(2024年6月~9月)

イベント出展レポート@わくにこロハスマーケット2024

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑬ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ファングッズをあなたのためにカスタマイズ!BLOWINDS LABをプレオープンしました!!

チャリティーテニス『Ririka Cup』協賛のお知らせ

不思議!塗り絵がそのまま転写される?おもしろフェスタ2024イベントに出展しました!

CO2削減へのステップ!CO2排出『実質ゼロ』電力に近付きました!

父の日ギフトにぴったり!6/15-16にイベントへ出展しました!

災害ボランティア体験記:登録から当日の服装や持ち物まで疑問に答えます

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑫ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

2023年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

健康経営優良法人認定を受けました!健康経営に向けての取り組み

3/16開業迫る!! 新幹線開業50日前イベントに出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑪ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

北陸のアパレル産業をめぐる旅、90名の学生が来社!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑩ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のアパレル産業を体験する旅!~2023ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

名刺でもSDGs活動! 環境配慮の名刺が完成!

熱転写の魅力を聞いて、見て、実際に体験する1日!~2023ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

必読!!社員ファーストに本気で取り組む企業を紹介(ジュナナ・チャレンジワークショップ参加)

レトロかわいいリボンに「繊維王国福井」の歴史あり! 【ジャポリの企業訪問 エイトリボン編】

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑨ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑧ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康川柳ロールを福井県へ寄贈しました!

ワークショップ活動開始!熱転写を伝える旅の始まり!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑦ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康はトイレから!? 健康川柳ロールで健康への意識を高める 〜9月の健康増進普及月間にむけ、「貴族的 健康川柳ロール」で健康を楽しく意識〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑥ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ふくいSDGsパートナーの登録を考えている方へ ~第一歩を踏み出してみませんか?~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑤ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん④ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

「RECYCLE&RE:HOME」活動開始! 不要品があなたの『宝物』になる!?

NEWS ウクライナ避難民支援活動へ寄付しました

採用事例紹介! Vol.1 JR越前東郷駅に昇華転写プリント採用!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん③ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

2022年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん② 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

テレビ取材を受ける!FBC福井放送『朝だよ!ハピネスふくい』〜取材の裏側、異業種のお仕事ぶりって勉強になる〜

2023年 注目の福井人はこの人!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん① 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ハルトツツムって、なんですか? 〜ポリマークが広報発信サイトをはじめたわけ〜

福井のアパレル産業を体験する旅(神戸ファッション専門学校が来社)

北陸のアパレル産業をめぐる旅、70名の学生さんが来社!
