お知らせ

お知らせ 働き方デザイン 熱転写ラベル 環境活動

はるとつつむ活動の2年間を振り返る!(広報未経験の社員が語るほんとのところ)

キャラクター
ハルトツツム
公式キャラクター「ハルオ」

はるとつつむ1期生が卒業!今回は活動を振り返ってもらったよ!!

【活動ふりかえり】2年間やってみたからこそ話せる、わたしたちの本音

気付けば、はるとつつむ活動を始めてから約2年が経ちました。
この4月から活動メンバーが一部変更となるため、現メンバーでの活動は3月で終わり。
今回は『メンバーが語る、はるとつつむ2年間の振り返りインタビュー』をまとめた記事をお届けします。

楽しいことばかりじゃなくて、思っていた以上に大変だったのも事実でしょう。でも、いろいろ悩みながらもここまで続けてきたからこそ、今だから言えること、感じたことを素直に言葉にしてくれました。
これから広報の立場になる方やこれまで支えていただいたみなさんに読んでほしいと思います!

最初は「なんだろう?」から始まったわたしたち

はるとつつむが始まったとき、正直わたしたちは「SDGs活動って具体的に何するの?」「X(旧Twitter)できるかな、、」という感じで、不安な気持ち一杯で離陸しました。
でも、その不安な気持ちはありつつも、継続していくうちに少しずつ考えが変わっていきました。
イベントを自分たちで企画・設計して実行するようになってからは、「こういう風にやれば盛り上がるんだ!」「いやー、前パブ、後パブって難しいなー」とか、「準備って大変だけど楽しいかも!」と感じられるようになったし、SDGs活動についても、「自分たちの仕事とどうつながるんだろう?」と考えるようになりました。

これまでの仕事では指示されたことをやる仕事が多かったのですが、「こうしたい!」「こうすればもっと良くなる!」と、自分から動く気持ちに変わっていったのが、一番大きな変化かもしれません。

この活動でしか得られなかったスキル

この活動を通して、本当にたくさんのことができるようになりました。普段の仕事だけでは絶対に身につかないことも多かったと思います。

  • ・SNS投稿(最初はすごく悩みながらだったけど、今ではある程度さらっと発信できるように!)
  • ・人前に出ること(テレビ出演なんて「無理!」と思ったけど、今ではだいぶ場慣れしました笑)
  • ・インタビュー対応(相手が求めることを考えて話せるようになりました)
  • ・相手に合わせた段取りを考える(自分のことだけじゃなく、周りの動きを考えて調整できるように)
  • ・自分で考えて行動する(イベント準備もあるべき姿から考えて動けるように)
  • ・写真の撮り方や見せ方(「どうすれば面白く見えるかな?」と工夫するようになりました)

特に「人前に出る」「インタビューで答える」なんて、普段の仕事では絶対に経験できないこと。
最初は本当に緊張したけど、今では少し余裕を持って行動できるようになった自分たちがいます。

一番印象に残っている出来事

この2年の中で、やっぱりテレビ出演は忘れられません!
会社の代表として自分たちが話して、それが放送される体験、経験は今思い出してもドキドキします。でも今では、「いい経験だったな」って素直に言えます。

そのほかにも、

  • 健康川柳トイレットペーパーの取材対応
  • ・他社(日華化学さん、松川レピヤンさん)への訪問

こうした経験は、普段の仕事だけでは絶対に出会えなかったことです。

・日華さんや松川さんへ訪問。ありがとうございました!

・トンカンテラス訪問:黒田さんと記念撮影

・取材対応、、懐かしい!

もし2年前に戻ったら…またやる?

「もし2年前に戻ったら、またこの活動をやる?」と質問したところ…。
「またやる!」と言ったメンバーもいれば、「うーん、微妙かも…」と悩むメンバーも。

最初の頃は「やるからには頑張ろう!」と思っていたけど、続けるのは本当に大変。
それでも最後までやりきって「成長できた」「やってよかった」と思えるのも事実。

これから活動する人へ

これから『はるとつつむ』に参加する人たちには「遠慮せずに、やりたいことはどんどん言ってほしい!」と伝えたいです。

そして、「無理せず、自分に合ったやり方で」も大事。完璧を目指さなくてもいいし、ちょっとずつでも活動を前に進めることが大事と伝えたいと思います。

これからやりたいこと

そしてわたしたち自身も、まだやりたいことがあります。

例えば休憩室の大改造!
もっとナチュラル感のあるオシャレな空間にしてコーヒーメーカーやマッサージチェアを置きたい!(笑)。

今後は、4月に入る新メンバーと春からの活動を楽しく盛り上げていきたいです。

・やったー!!ランチは今も継続している企画です

最後に

この2年間、いろいろありましたが、今思うのは「やってよかった!」ということ。
大変なこともあったけど、だからこそ得られたこと、成長できたことがたくさんあります。

これからも、「ちょっとずつでも、自分たちらしく」活動を続けていきたいです。

記事を読んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました!

第2期メンバーにもご期待ください。

 

みんなとっても成長したね!

2年間ほんとにおつかれさまー!!

キャラクター

お問合せ・資料

記事をシェア

関連する記事

お知らせ 熱転写ラベル 環境活動

『ちいさなことからコツコツと』を実践中!2024年の実績公開!環境配慮活動の結果はいかに?

お知らせ 熱転写ラベル

熱転写の魅力を体験!~2025ジャポリの工場見学・敦賀市松陵中学校1年生編~

お知らせ 熱転写ラベル 環境活動

穴をその場ですぐに修理!原宿『ザ・ファーストサーキュラー』でセルフリペアパッチ『PERFECTUM』 を出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑮  〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑭ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 働き方デザイン

社員の声をもっとカタチに!新秋冬用ユニフォームができるまで(冬服ユニフォーム委員会)

お知らせ 熱転写ラベル 環境活動

楽しく手軽にセルフリペア!生地用リペアパッチ『PERFECTUM®』を開発しました!!

お知らせ 熱転写ラベル

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・東京/文化服装学院編~

お知らせ 熱転写ラベル

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

お知らせ 熱転写ラベル

熱転写の魅力を体験する半日!~2024ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑬ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 環境活動

CO2削減へのステップ!CO2排出『実質ゼロ』電力に近付きました!

お知らせ 熱転写ラベル

父の日ギフトにぴったり!6/15-16にイベントへ出展しました!

お知らせ 環境活動

災害ボランティア体験記:登録から当日の服装や持ち物まで疑問に答えます

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑫ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

熱転写ラベル 環境活動

2023年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

お知らせ 働き方デザイン

健康経営優良法人認定を受けました!健康経営に向けての取り組み

お知らせ 熱転写ラベル

3/16開業迫る!! 新幹線開業50日前イベントに出展しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑪ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑩ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 熱転写ラベル

福井のアパレル産業を体験する旅!~2023ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

環境活動

名刺でもSDGs活動! 環境配慮の名刺が完成!

お知らせ 熱転写ラベル

熱転写の魅力を聞いて、見て、実際に体験する1日!~2023ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

働き方デザイン 環境活動

必読!!社員ファーストに本気で取り組む企業を紹介(ジュナナ・チャレンジワークショップ参加)

レトロかわいいリボンに「繊維王国福井」の歴史あり! 【ジャポリの企業訪問 エイトリボン編】

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑨ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑧ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 環境活動

健康川柳ロールを福井県へ寄贈しました!

お知らせ 熱転写ラベル

ワークショップ活動開始!熱転写を伝える旅の始まり!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑦ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ

健康はトイレから!? 健康川柳ロールで健康への意識を高める 〜9月の健康増進普及月間にむけ、「貴族的 健康川柳ロール」で健康を楽しく意識〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑥ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 環境活動

ふくいSDGsパートナーの登録を考えている方へ ~第一歩を踏み出してみませんか?~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑤ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん④ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

環境活動

「RECYCLE&RE:HOME」活動開始! 不要品があなたの『宝物』になる!?

お知らせ

NEWS ウクライナ避難民支援活動へ寄付しました

熱転写ラベル 環境活動

採用事例紹介! Vol.1 JR越前東郷駅に昇華転写プリント採用!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん③ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

熱転写ラベル 環境活動

2022年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん② 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 熱転写ラベル

テレビ取材を受ける!FBC福井放送『朝だよ!ハピネスふくい』〜取材の裏側、異業種のお仕事ぶりって勉強になる〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん① 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

お知らせ 環境活動

ハルトツツムって、なんですか? 〜ポリマークが広報発信サイトをはじめたわけ〜

福井のアパレル産業を体験する旅(神戸ファッション専門学校が来社)

北陸のアパレル産業をめぐる旅、70名の学生さんが来社!

未来の福井のものづくりを担うのは君だ! ~ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

ページトップへ