

公式キャラクター「ハルオ」
ワークショップ活動を開始したよ!
こんにちは!営業の山本です。
8月も後半、暑さも少し和らいでほしいと思いますが、今年も暑い夏が続きますね。
これもやはり温室効果ガスの排出と関係しているのでしょうか、、、。
さて、今回は8月初旬に出展したワークショップの報告と、その背後にある『なぜ?』についてお伝えしたいと思います。
3分程度で読み終えられる内容です。どうぞご一読いただければ幸いです。
この記事の内容
1.出展報告
2.なぜ、いま出展するのか?
3.なにを届けるのか?
4.出展の成果
5.今後の展望
1.おもしろフェスタ2023への出展報告
8月5日と6日、4年ぶりに本格開催された『おもしろフェスタ2023 in サンドーム福井』に出展しました。このイベントは、企業や学校などが自分たちの技術や活動を子供たちに紹介する、年に1度の素晴らしい機会です。
私たちのような企業ブースでは、多くのワークショップが体験できるよう工夫されています。
おもしろフェスタの情報はこちら
2.なぜ、いま、出展するのか?
わたしたちは熱転写ラベルを製造して、販売しています。当然それは弊社の大切な事業です。
しかし同時に「もっと熱転写の楽しさ、面白さ、技術を多くの人に伝えて、クリエイティブやデザインのきっかけにしてもらいたい」という想いがありました。 その想いをワークショップを通じて実現するため取り組むことにしました。
3.なにを届けるのか?
今回「キッズクリエイティブキャンバス」という企画で2つのコンテンツを出展しました。
①塗り絵Tシャツ:特殊な染料ペンを使って紙に描いた塗り絵が、そのままTシャツに熱転写されるコンテンツです。
②カスタムロゴTシャツ:24個のオリジナル熱転写ロゴを用意し、Tシャツの好きな場所に熱転写できるコンテンツです。
再帰反射や蓄光、立体ロゴなど、機能性やデザイン性に富んだロゴを準備しました。
4.出展の成果
2日間出展し、約150人の方に熱転写を体験していただきました。特に日曜日は大盛況で、スタッフはお昼をゆっくり食べる余裕もないほどでした笑。
直接ユーザーさんと対話する貴重な機会であり、参加したスタッフからは「疲れたけど、普段と違う楽しさがあった」という声も寄せられました。
私自身も、子供たちが塗り絵を楽しんで熱転写のプロセスに興味津々で「すごい!」と驚く声を聞くことで、これまでの努力が報われた思いをしました。
熱転写はプロセスも面白い!ということの気付きにもなりました。
5.今後の展望
今後も不定期ですが、クリエイティブキャンバスは継続していく予定です。コンテンツも2つといわず、もう少し考えていきたいですね。
そして、インスタグラムも開設しました!
ぜひご興味を持ってフォローいただければ幸いです
最後に、ご来場いただいた皆様、企画の準備や当日のサポートをしてくれた社内の皆様に心より感謝申し上げます。
クリエイティブキャンバスのインスタグラムはこちら
・Creative_Canvas_Fukui
撮影:エイトマーズさん
・福井県福井市のフォトスタジオ|es studio (eitomars.com)
企画、ブースデザイン及び制作:弊社クリエイティブキャンバスチーム
もし近くで出展するときは、ぜひ来てね!

お問合せ・資料
記事をシェア
関連する記事

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑩ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のアパレル産業を体験する旅!~2023ジャポリの工場見学・神戸ファッション専門学校編~

名刺でもSDGs活動! 環境配慮の名刺が完成!

熱転写の魅力を聞いて、見て、実際に体験する1日!~2023ジャポリの工場見学・灯明寺中学校編~

必読!!社員ファーストに本気で取り組む企業を紹介(ジュナナ・チャレンジワークショップ参加)

レトロかわいいリボンに「繊維王国福井」の歴史あり! 【ジャポリの企業訪問 エイトリボン編】

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑨ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑧ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康川柳ロールを福井県へ寄贈しました!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑦ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

健康はトイレから!? 健康川柳ロールで健康への意識を高める 〜9月の健康増進普及月間にむけ、「貴族的 健康川柳ロール」で健康を楽しく意識〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑥ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ふくいSDGsパートナーの登録を考えている方へ ~第一歩を踏み出してみませんか?~

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん⑤ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん④ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

「RECYCLE&RE:HOME」活動開始! 不要品があなたの『宝物』になる!?

NEWS ウクライナ避難民支援活動へ寄付しました

採用事例紹介! Vol.1 JR越前東郷駅に昇華転写プリント採用!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん③ 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

2022年の実績公開!環境配慮活動の進捗やいかに?

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん② 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

テレビ取材を受ける!FBC福井放送『朝だよ!ハピネスふくい』〜取材の裏側、異業種のお仕事ぶりって勉強になる〜

2023年 注目の福井人はこの人!

福井のソバは美味い、ポリマーク社員のお薦めお蕎麦屋さん① 〜福井 18日は「蕎麦の日」ですぞ〜

ハルトツツムって、なんですか? 〜ポリマークが広報発信サイトをはじめたわけ〜

福井のアパレル産業を体験する旅(神戸ファッション専門学校が来社)

北陸のアパレル産業をめぐる旅、70名の学生さんが来社!
